足さばきを駆使した技
ここでは剣道で一本に繋がる足さばきを駆使した技についてみていきます。
足さばきを駆使した技記事一覧
剣道では、竹刀操作も大切ですが、それにもまして試合を有利に進めるためには足さばきが重要になると思います。そして、打ち込みは必ずしも縦方向とはかぎらず、横方向への動きを伴うことが少なくないかと。例えば、小手は相手と対した時には右側にあるので、構えた状態から有利に小手を打つには、左足を真横にさばいて小手を打突にいくことも必要だと思います。相手の中心が崩れていなくても、左側に出ていくと小手はあたりますか...
剣道において自分の打ち間を理解していますか?試合に勝つ為には、自分の打ち間を早くつくらないといけません。そのためには足の使い方が最重要項目。そもそも人によって手の長さも違えば足の長さも違います。体格や脚力の違いによって間合も異なってくるのは当然です。にも関わらず、剣道の基本打ちを行う場合、自分の間合いを考慮せずに打つことだけを流れ作業のように稽古をしている場合があります。自分の打ち間を理解するうえ...
剣道において攻める際、左足の重要性は言うまでもないでしょう。常に左足を意識して、しっかりとした足腰の土台を築くことが、有効な面打ちを実現し、勝利につながるからです。そもそも攻めるとは、相手との距離や触刃の間合いで気攻めをし、そこから的確に打ち勝つことです。左足と左腰を重点的に意識することで、打ち間に入った際に常に打ち込める状態を作り出し、右足で機会を伺うことが可能となります。打ち込む瞬間に向けて、...
足を継がずに、遠間から面打ちができますか?剣道においては、遠間からの打突が重要であり、特に面技は勝負の基軸となると思います。その際、左足の使い方を正しく身につけることが攻めの基盤であり、相手よりも先に打つことが重要であるからです。 試合において面が打てなければ勝負にならない。高校生の年代が運動神経がピークに達するため、遠間からの攻撃が有効です。実際、九州勢の強豪校の選手などは、左足を継がずに遠間か...